このページの先頭です
このページの本文へ移動

絆、自然、文化、元気あふれる「よきふるさと所沢」

所沢市
所沢市議会
サイトメニューここまで

令和4年5月開催の議会報告会における意見・要望等及び回答

更新日:2022年6月28日

※意見・要望については、報告会の中で出された事案を掲載しています。報告会当日以外に出された意見や要望は掲載しておりませんので、ご了承ください。

5月18日開催の議会報告会

3月定例会報告内容に対する意見・要望等

  質問等の概要 議会報告会当日の回答 検討機関 検討結果
1

議案第24号「所沢市立児童館設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について」
 

所沢市は学童の定員がいっぱいだと聞いている。ひかり児童館と中富小児童クラブと統合し定員増となるいうことだが何名くらい増えるのか。それから、ひかり児童館はどっちになるのかお聞きしたい。学校教育について、いじめがあった場合に学校単独ではなく、組織的に対応するというのはどういう意味なのか。

学校から2km離れている生活クラブは定員割れを起こしている。一方、小学校に入っている放課後児童クラブは空きがない。そこを統合することによって定員が約80名?そこを合体することによって過不足なく、校内に学童を再現できるという考え方がある。運営は指定管理のコマームが、元々中富小の学童保育を運営しているので、そこが基本的に運営すると聞いている。
 

いじめに対する取組として、事前防止、早期発見と、重大な事態になったときの対応をしっかりと各学校で対応するよう周知しているというのが現状だ。基本的にいじめを認知した場合には、学校のなかで単独で対応するのではなく、組織的に対応していくことが必要になる。クラス担任、校長、教頭だけでなく市教育委員会といじめ対策委員会という別組織を立ち上げて被害児童に寄り添って進めていくのが今の取り組みである。
   

市政全般に対する意見・要望等

・議会報告会の後半では、あらかじめ分けた4つのグループに議員が2名ずつ入り、ざっくばらんな意見交換を行った後に、各テーブルの議員が代表的な意見・要望等について発表し、全体の共有をはかりました。
ここでは、意見交換で出た意見・要望等から、主だったものをご紹介します。

意見・要望の概要
1

保健所設置に係るこれまでの議論の経過と所沢市が保健所をどのように設置していくのか。

設置する場合は、きちんと障害のある方、介護が必要な方に配慮した優しい計画案を作ってほしい。
2 障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法が制定されたことによる所沢市への影響は。
3

東村山市では、ごみ有料化が始まっており、ごみ袋(40L)10枚で790円だが、所沢市はどうするのか。

所沢市は廃棄物減量等推進審議会の答申で「ごみ有料化制度の導入がさらなるごみ減量方策として期待できる」とされたが、市民も減量を努力しているので、ごみの有料化はしないでほしい。
4 パートナーシップ協定について、届け出の提出の際に2人で行かなくてはいけないのはどうしてなのか。
5 高齢化に対するまちの在り方、住まいの在り方を検討してほしい。
6 バリアフリーは、ハード面もあればソフト面もあるので様々考えてほしい。
7 空き家や空き部屋に、若い世代が流入するような積極的な取り組みをしてほしい。
8 市内各地で、ところワゴンの導入を進めてほしい。
9 所沢市は議会改革も活発に取り組んでいるので、これからも続けてほしい。
10 パラリンピックの壮行会は行われているが、2025年に開催されるデフリンピックでは市内に女子サッカー選手がいるので、壮行会をぜひ検討してほしい。
11 トコろんおかえりQRの有効期限が1年間で切れてしまうが、3年間にならないか。
12 環境保全に市民参加できる取り組みはどういったものがあるのか。
13 YouTubeにおける字幕表示は非常に誤字が多いので、対策の検討をしてほしい。
14 ICT化推進基本計画の見直しをしているが、報告の時期、改定の時期はいつごろなのか。
15 障害者の社会参加について、タクシー券の支給やガソリン費の補助をしているが、その対象に交通機関を加えることはできないのか。タクシー以外の交通手段を利用する障害者が多くいるので、交通機関があれば社会参加に繋げていくことができるのではないか。

5月21日開催の議会報告会

3月定例会報告内容に対する意見・要望等

  ご意見・ご要望の概要 議会報告会当日の回答 検討機関 検討結果
1

議案第26号「所沢市消防団条例の一部を改正する条例
制定について」
 

消防団条例で「その他」を省いたのはなぜか。
この条例は消防庁長官通知に基づいて改正した。以前は「水・火災、その他の災害」とあったのをより細かくしたほうがよいという趣旨で改正した。    
2

議案第24号「所沢市立児童館設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について」
 

児童館について、統合して中富小学校に一つにしたということか。ひかり児童館の使い方としては、今まで児童クラブがあったのがなくなり、地域の人が使えるようになったのか。
ひかり児童館は平成31年度以降定員割れとなっており、今回中富小児童クラブに統合するかたちになった。中富小クラブの老朽化もあるので、老朽化の補修もしつつ中富小校区からひかり児童館まで通うのは遠く、交通安全の懸念もあるので、今回中富小クラブに統合することになった。ひかり児童館が市民に開かれるかどうかは確認していない。    
3

議案第26号「所沢市消防団条例の一部を改正する条例制定について」
 

消防団条例について、報酬は全国でちがうのか。

月額だったときは18,500円だったが、年額にすると222,000円になる。あくまでもボランティアという位置づけになる。全国同一の金額かについては把握していない。

費用弁償から出動報酬になり、新しい報酬ができ、それがそのままプラスになる。式典参加とかは今まで無償だったが、これからか一回1,500円という形で出る。火災出動についても、今までは一回単位だったのが、8時間あたり約1,000円になった。出動が多ければ報酬も多くなり実情に合わせることになった。今なり手が不足しているので、報酬を増やすことでなり手を増やそうとしている。
   
4

議案第26号「所沢市消防団条例の一部を改正する条例制定について」
 

消防団で報酬を払うタイミングはこれから1年が始まるタイミングなのか、1年が終わるタイミングなのか。はじめだった場合、途中で亡くなったときは、金額は変わるのか。
支払いは年二回される。    

市政全般に対する意見・要望等

・議会報告会の後半では、あらかじめ分けた4つのグループに議員が2名ずつ入り、ざっくばらんな意見交換を行った後に、各テーブルの議員が代表的な意見・要望等について発表し、全体の共有をはかりました。
ここでは、意見交換で出た意見・要望等から、主だったものをご紹介します。

ご意見・ご要望の概要
1 地域でごみを出すときにトラブルになる。地域のコミュニティも図れずどうにかならないか。
2 保健所で取集している新型コロナウイルス感染症の情報を市とも共有し、市民に発信してほしい。
3 市内全体を見渡せるような高いタワーを作って観光の目玉にしてほしい。
4 自治協力報酬の協力金が水増し請求されないよう市がもっと管理すべきでは。
5 ところバスの運行で航空公園から狭山ケ丘へ直行する便が少なくなり困っている。
6 議会中継のAI字幕表示に期待している。
7 八幡神社のだるま市を守って欲しい。また交通の便が悪いので駐車場の整備などしてほしい。
8 生涯学習推進センターをもっと利用しやすいようにしてほしい。
9 所沢市は経常収支比率が95%で、新しい事業をしたくても難しい。収支を増やし支出を減らすことに期待している。
10 三ケ島工業団地を誘致するのであれば、KADOKAWAが東所沢にあるので、関連する企業を誘致してはどうか。
11 所沢カルチャーパークは遠い場所に住んでいる人には利用しにくいので、作るときにもっと考えるべきだったのではないか。
12 シェアサイクルを導入するのであれば、道路整備をもっとしっかりしてほしい。
13 マンションと地元自治会の関係について、もっとチェックをしてほしい。
14 古い集合住宅のごみ置き場の改善は住民だけではまとまらないので、議員がもっと介入してほしい。
15 ごみ有料化について、議員はもっと勉強し、きちんと説明できるようにしてほしい。
16

市民医療センターで健康診断に申し込んだが、コロナ禍で抽選になってしまい外れてしまった。

市民医療センターは平日しかやっていないので、もっと充実させてほしい。
17 議会基本条例の改正のパブコメで多くの意見がでたが、黙殺しているところがあった。
18 保健所を設置してほしい。
19 障害者の情報格差があるので、議会中継にも手話のテロップを入れてほしい。
20 教員が相談する場が必要なのではないか。
21 さいたま市には防災アプリがあり、高齢者でも使い勝手がよいので参考にしてほしい。
22 避難所に、アイ・ドラゴン(聴覚障害者情報受信装置)を入れてほしい。

お問い合わせ

所沢市 議会事務局
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟3階
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222

[email protected]

本文ここまで