所沢市における空間放射線量の測定について
更新日:2024年11月13日
概要
所沢市では平成23年6月より定期的に市内10地点の空間放射線量の測定を行ってきましたが、新たに令和6年11月7日(木曜)に測定を行いましたので結果をお知らせします。
今回の測定値の範囲は0.01から0.04 (μSv/時)で日常生活に支障のない値であり、これまでの測定結果0.01 から0.12 (μSv/時)と比べて大きな変化はありませんでした。
目的
2011年3月11日(金曜)に発生した東北地方太平洋沖地震により、東京電力福島第一原子力発電所において事故が発生し、放射線量に対する市民の関心不安が高まっていることから、市内全域の空間放射線量を把握し、市民への情報提供を行うとともに、今後の対応方針の基礎資料とするために行っています。
測定地点
市内全域を把握できるように、市内を3キロメートルメッシュに区切り、その中心付近であって、比較的市民が多く集まる代表的な公共施設等10地点で測定を行っています。
測定方法
測定者 :環境対策課
測定機器:日立アロカメディカル製TCS-172B(シンチレーションサーベイメーター)
測定高さ:地表から5センチメートル、50センチメートル、100センチメートル
測定方法:測定高さ毎に30秒間測定
測定結果
2024年11月7日測定結果(第140回)(PDF:112KB)
県内各地点の測定結果
年間換算値の計算方法(簡単な試算方法です)
((測定値×8時間〔屋外にいる時間〕)+(測定値×0.4〔屋内での放射線の低減率〕×16時間〔屋内にいる時間〕))×365日÷1000=年間換算値mSv/年)
計算例:地上5センチメートルの空間放射線量の値が0.02μSvの場合 ((0.02×8)+(0.02×0.4×16))×365÷1000=0.11(mSv/年)
今後の測定について
令和3年度から当面の間、3ヶ月に1回(原則第2木曜日)の測定となります。
お役立ちリンク集
原発事故に関する埼玉県での放射線測定体制について(埼玉県)(外部サイト)
原子力発電所事故による放射性物質対策(環境省)(外部サイト)
関連リンク
東日本大震災における災害廃棄物の処理について(環境省)(外部サイト)
原発事故関連:東日本大震災 関連情報(経済産業省)(外部サイト)
原発事故関連:東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況(東京電力ホールディングス)(外部サイト)
環境放射線データベース(データベース、上級者向け)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 環境対策課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9230
FAX:04-2998-9195